西洋ワサビ(ホースラディッシュ)が元気になった。

西洋ワサビ(ホースラディッシュ)が元気になった。

5年ほど前から何となく裏の涼しい場所へ植えて、1株だけ生き残っていた西洋わさびさん。
今年庭の外構工事のため敢えなく西側のお暑い場所へ移動せざるを得なくなりました。
移植する際すでに元気がなく、日向なので心配したのですが、なになに。
こんなに生き生き復活しました。
強いとは聞いていましたが、私のイメージでは北海道の山に生息しているので涼しくないと
弱ってしまうのかと思っていました。
私の母は道産子なので、「昔食べた。」と言っていましたが、私はまだ我が家の西洋わさびは
勇気がなく食べてはいません。
あまり馴染みのない西洋わさび。
いえっ!そんなことはありません!
普段チューブに入って売られている「生わさび」などと書かれている商品。
しっかり「西洋わさびに本わさびをブレンド」などと書いてあるではありませんか!
しかも表に!
本わさびと西洋わさびの違いですが、本わさびは日本古来から生息し、奈良時代には薬用として
使用されていました。すりおろすと緑色。
西洋わさびの原産はヨーロッパ。歴史は古く、紀元前のギリシャでも使われていたそうです。
すりおろすと白っぽい色です。ビーフステーキにも添えられていることもありますよね。
山わさび(西洋わさび)のしょうゆ漬けというビン詰めの商品が売られているので今度食べて
みたいです。

西洋わさびも本わさびも抗菌、消化機能活性化、抗酸化作用が期待できるそうです。
以前テレビで、本わさびを栽培している農家の人がご飯におろしワサビを載せて食べたり、焼酎に
すりおろしたワサビを入れて飲んでいるのが紹介されていました。皆さんお元気でお肌も綺麗でした。
これからの時期、食品の衛生管理や自身の健康のためにもどちらの「ワサビ」も有効活用できそうです。

 

きざみわさび

 

http://oliveleaf-aroma.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です